O脚を直す歩き方とは

両脚のひざを正面に向けて、足のくるぶしをつけた時に両脚のまん中が開いてしまうものを「O脚」といいます。「がにまた」などとも呼ばれます。O脚の人は、靴底の外側だけが極端に減ることや、イスに座る際に両脚が揃わないことを考えると直した方がよいでしょう。歩き方を気をつけることで矯正になります。O脚の人の歩き方ですが、まず、足のつま先を内側に向けて歩くことを意識してください。靴の外側が減りますから、靴の中に、足の外側の面が高くなるように詰め物をしましょう。両脚の外側と内側に高低差のついている中敷も販売されています。そういった商品を利用することでも、まっすぐ歩くことができるようになります。体のバランスが悪いために、右や左に揺れて歩いている場合もあります。家族や友人に、歩き方をチェックしてもらってください。歩きながら体重移動をする時に、右足のかかとから着地したら、今度は左足のかかとから着地と、かかとをしっかり地面につけて歩くようにしてください。体のゆがみが原因なので、目はしっかりと正面を見て、肩から前に出すようにして歩きます。ふだんあまり姿勢を気にしながら歩くことはないと思いますが、注意することで次第に姿勢は良くなっていくでしょう。

O脚矯正のための歩き方

O脚になってしまう典型的な悪い歩き方は内股外体重で歩く方法です。靴の底を見ると一目瞭然なのですが、外側ばっかり削れていると思います。また、お腹を突き出してたってしまう癖がある人も、O脚がおおい様な気がします。そのような立方をしてしまう人は、腹筋と背筋のなく、きちんとした、姿勢を支えられないとからお腹を突き出して立ってしまうのです。てば、矯正するためにはまず正しい姿勢で歩く歩き方が必要です。骨盤を骨盤ベルトなどで締め、お腹にぎゅっと力を入れて立ちます。そして、足の親指に重心を置くようにして歩きましょう。その時、真っ直ぐな線の上を歩いていくように足を出すと、内ももがひきしまり、より改善にも、つながります。もし、ウォーキングなどをする時間が取れない人は、矯正用のインソールや、親指に重心をかけるためのものを使用して、普段の生活と矯正を取り入れることをオススメします。ふつうのドラッグストアなどてはなかなか見かけませんが、ネットショップては矯正グッズがたくさんあります。足の親指にゴムのバンドをつけるだけで、重心がとれるものであったり、インソールが傾斜をもらしてつくられており、自然と内側体重になるものもあります。時間がかかってもいいので、無理せず確実にやっていくと効果が必ず現れます。